企業のマーケティング戦略に携わる方々を対象に、気象データ x ユーザーデータを、機械学習・AI技術などを使って解析することで、どのようなビジネスチャンスが生まれるのかを考えて頂くという『気象データのビジ ネス・マーケティングへの活用』をメインテーマにしたイベントを2018 年、弊社が業界に先駆けて企画・開催しました。 コロナの影響で開催できなかった本イベントを、今般、4年ぶりに開催することにいたしました。 今回は、『次世代コミュニケーション・プランニング』の著者であり、社会構想大学院大学の特任教授としてマーケティングやコミュニケーション戦略について教鞭を執る傍ら、企業のマーケティング活動を支援する高広伯彦さんをゲストにお迎えし、「コンテクストとマーケティング〜マーケターが ”触れない” ものをどうマーケティングに活かすのか?」というテーマでお話を頂きます。 後半では、株式会社ヒット(屋外デジタルサイネージ広告)、株式会社アイセイ薬局(インストアサイネージ広告)、株式会社ジオロジック(ジオターゲティング広告)という媒体社の方々と「エリアマーケティング広告」におけるコンテクストの理解・把握の重要性や、気象データ活用の可能性についてディスカッションをします。 ご興味のある方は、ぜひお申込ください。 <開催概要> 開催日時 :2023年12月12日(火)15:30〜18:00(開場 15:00) 参加費 :無料 会場 :札の辻スクエア 11階大ホール(東京都港区芝5-26-4) JR田町駅三田口・都営地下鉄三田駅A3出口より徒歩4分 詳細・無料お申し込みはこちらから
デジタルマーケティングに携わるマーケターの方々が直面しそうな課題やお悩みについて、弊社代表 泉が動画で回答する「デジタルマーケティングのお悩みを解決!」第11弾を公開しました。
今回は、続々と登場する新たな広告手法をどのように取捨選択すべき?とのという質問に対し、泉は自社に取り入れる際のポイントを詳しく解説しています。
Back to Room