2020.03.26 | 一般

2020年は「5G元年」といわれているように、スマホキャリア各社の5G(正式名称:第五世代移動通信システム)のサービス開始が話題を呼んでいます。

NTTドコモは3月25日から、KDDIは3月26日から、ソフトバンクは3月27日より5Gスマホのサービスを開始するようです。ニュースで5Gと耳にするようになってからしばらく経ちましたが、5Gといってもよく分からないというのが正直なところでした。

KDDIによる5Gの特徴と4Gとの違いをまとめてみると

■5Gの特徴

1:高速・大容量―通信速度は4Gは1Gbps、5Gでは20Gbpsとなっており、4Gと比較して20倍です。

2:低遅延-4Gでは10ms、5Gでは1msであり、遅延は10分の1に抑えられます。

3:多接続-4Gでは1㎢につき10万デバイスであったのが、5Gでは100万デバイスとなっており、同時接続数は10倍になります。

<参考> https://iot.kddi.com/5g/ 

このように、高速・大容量、低遅延、多接続という特徴がある5Gですが、私たちの実際の生活でどのような変化が起きるのでしょうか。

■エンタテイメントにおける変化

筆者がまず注目したのはエンタテインメントにおける顧客体験の変化です。5Gにって通信が高速・大容量になると、VR・MR・ARといったxR(xReality)のサービスがより浸透していくでしょう。実際にNTTドコモが「新体感ライブCONNECT」というサービスを開始させているように、音楽ライブや舞台などをVR配信する取り組みが今よりも浸透していくでしょう。

特に最近では東京ガールズコレクションの無観客開催が話題になったように、コロナウイルスの感染予防のため、ほとんどの音楽アーティストたちがライブを中止したり、劇場でも舞台が休演したりしています。このような有事のときこそ、スマホひとつで臨場感のあるライブを楽しめるサービスは必要になっていくのではないでしょうか。

■自動運転

自動運転はリアルタイム性が問われるサービスであるため、5Gの低遅延という特徴は必要不可欠です。3月24日にトヨタ自動車とNTTが資本提携を行ったのは、自動運転を含めたスマートシティの実現に5Gが欠かせないためです。どこか遠い未来のことだと思っていた自動運転も、5Gの浸透でそう遠くはない未来に実現が可能になるのです。

以上みてきたように、5Gが浸透すると私達の生活はより楽しく、より便利に変化します。

ルグランでは、変化していく消費者の生活に対応しながら企業様のマーケティング施策の立案のお手伝いをしていますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。



Back to Blog Top