2022.12.08 | コラム

こんにちは。インターン生のSayaです。
皆さんはコンビニでどんな飲み物を購入しますか?
私はコーヒーが苦手でお水かお茶を飲むことが多いです。
甘い飲み物や紅茶さえも、食べる物の味を邪魔してしまう気がして飲むものもかなり限られています。
しかし、寒い季節には冷えた身体を温かい飲み物で温めたくなるので、温かい紅茶を選ぶこともあるのですが、飲みきれないこともしばしばです。
そんな時、コンビニから「白湯」が発売されました。ネットでもこのニュースは話題になっています。
今回はなぜ話題なのか、待望の白湯について調べてみました!

白湯とは?

白湯(さゆ)は水を沸騰させた後、50°C程度の温度まで冷ました飲み物のことです。
アサヒ飲料の製品は、白湯の適温とされる約50~60°Cに温めた状態で販売されています。

白湯に含まれるのは水成分とミネラルだけ!

お茶やコーヒーには、カフェイン、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなど水成分以外に多くの成分が含まれています。飲み過ぎなければ肝臓や腎臓などに過度な負担をかけることはないですが、カフェインには体を冷やす効果があるため、白湯の方が優しく刺激なく体を温められるそうです。

白湯の6つの効果

白湯を飲んでいる女性

①基礎代謝アップ
白湯を飲むと、全身の血の巡りがよくなり基礎代謝が上がりやすくなります。
内臓の温度が1°C上がると基礎代謝が約10~12%上昇すると言われ、脂肪燃焼効果が期待できます。

②便秘解消
水分を十分に摂ることは、胃腸が刺激されるので腸内環境が整いやすくなります。さらに白湯だと内臓が温まり腸の動きが活発になるため、デトックス効果も期待できます。

③冷え性改善
女性に多い冷え性は、寒暖差や胃腸の冷え、自律神経の乱れなどの原因でおきやすくなります。
白湯を飲むと内側から体を温めてくれるので、血流がアップし、冷え性の改善にも効果が期待できます。

④肩こりや腰痛の緩和
冷え性とも関連していますが、体が冷えると血流が悪くなるため、肩こりや腰痛の原因にもなります。
白湯を飲むことで、血流がアップし、肩こりや腰痛の改善につながるとされています。

⑤美白や美肌
白湯は体を温め動脈や毛細血管を広げ、血液の流れをよくする働きがあります。
血流がよくなることで、体内の老廃物が排出されやすくなります。
その結果、肌のターンオーバーが整い、肌トラブルの解消にもつながります。

⑥花粉症の緩和
ウイルス細胞を攻撃する免疫細胞は、体温が36.5°C以上になると活性化するため、白湯を飲んで体温が上昇すると免疫力もアップし、花粉症やアレルギー症状の緩和に期待できます。

購入者の声は?

女性、男性共に「薬を飲むときに温かい水があると嬉しい」「冬場の冷えや寒さ対策」を中心に「体に良さそう」といった声や「朝からカフェインを取りすぎないように、意識して白湯を飲んでいる」といった健康を意識して飲用している声が多いようです。
どんな効果があるのか意識して飲むことでさらに効果を発揮しそうですね。
2022年11月から全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンで販売されています。

需要を汲み取ることが大切

気温によって私たちの食べるものや生活が左右されます。
他にも世の中の多くのモノが気象の影響を受けていることはご存知でしょうか。
ルグランではその事に着目し、気象に連動してサービスや商品をアピールできるツール「weathermarketing.net」を開発しました。
気象データを活用した広告効果を上げた事例も出ています。

ご興味がある方はお気軽に私たちにご相談ください



Back to Blog Top