こんにちは。インターン生のSayaです。
今年は早くに梅雨が明けてしまい、毎日暑い日が続いていますね。
大学の授業も長い間オンラインでしたが、対面授業が再開されてからは、週に1度は大学に通っています。大学に行く際にはおにぎりやお弁当を持って行くことが多いのですが、暑い日は傷んでしまっていないかヒヤヒヤしています…。
そこで今回は暑い季節のお弁当、そして離乳食の注意すべきことを調べてみました!ぜひご一緒にチェックしてみて下さい。
・日本の夏は食中毒菌が繁殖しやすい
食中毒の原因になる菌の多くは、25~37°Cで最も活発に繁殖します。また、食中毒菌は、湿気のある環境を好むタイプが多いです。日本の夏は気温が高く、加えて湿度も高いため、食中毒菌が非常に増えやすい環境といえます。
・お弁当箱と食器、調理器具はよく洗って熱湯消毒を
食材にふれるお弁当箱や食器、調理器具はよく洗います。お弁当箱のパッキンなど、取り外せる部品は外して隅々まで洗い、最後に熱湯をかけて消毒しましょう。
消毒の後は清潔な布巾で拭いて、風通しの良い場所で乾かします。口に入っても問題のないタイプのアルコールスプレーがあれば、吹き付けておくのも効果的です。
・おかずは中までしっかり加熱する
細菌の多くは熱に弱いので、食材の中心までしっかりと火を通しましょう。75°C以上で、1分以上加熱するのが目安です。ハムやかまぼこ、ちくわなど、加熱しなくても食べられる食品であっても、夏場は一度加熱して、冷ましてから入れたほうが安全です。
・ご飯やおかずは冷ましてから詰める
十分に冷めていないご飯やおかずを詰めると、お弁当箱の中に水滴がつきます。湿気たっぷりの空間は細菌にとって繁殖しやすい環境なので、お弁当が傷む原因になってしまいます。調理時間は冷ます時間も計算に入れておき、しっかり冷ましてから詰めましょう。
併せて離乳食のNGも確認してみましょう。
・暑い日には作り置きは外出先に持参しない
手作りの離乳食を外出先に持参する場合は、その日に作ったもののみにしましょう。作り置きした離乳食は傷みやすくなります。また、高温になる車内などに離乳食を置くのは避けて、保冷材や保冷バックに入れて持ち運ぶなど、食材が傷まないような工夫をしっかりと行いましょう。
・冷凍した離乳食を「自然解凍」して外出先に持参しない
冷凍した離乳食を常温で自然解凍して外出先に持参するのは、解凍のムラができて傷みやすくなるため、避けることがオススメです。電子レンジなどで一度加温してから食べさせるようにすると安心です。ショッピングモールのフードコートなどには、電子レンジが置いてあることも多いため、活用しましょう。
いかがでしたか?
暑い日にNGなことをまとめてみました。
食中毒は気温や湿度に影響されます。
そして実はお弁当だけでなく、世の中の多くのモノが気象の影響を受けていることはご存知でしょうか。ルグランではその事に着目し、気象に連動したサービスや商品をアピールできるツール「weathermarketing.net」を開発しました。気象データを活用した広告効果を上げた事例も出ています。
去る7月6日(水)~8日(木)には、東京ビッグサイトで開催された第14回JapanマーケティングWeek【夏】にも出展し、この気象連動型広告配信ツール「weathermarketing.net 」についてご紹介させていただきました。会期中はたくさんの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
ルグランでは、このようなイベント出展の他に、定期的に無料セミナーも開催しております。次のセミナーは 8月24日(水)に開催いたします。
『気象データが企業と消費者を繋ぐ新時代の到来!気象に合わせて広告を配信する新ツール「weathermarketing.net」とは?』
人々の行動に大きな影響を与える「気象」。
消費者の購買意欲は、その日の気分も天気によって左右され、世の中にある製品やサービスの約30%は気象によって売上が変わると言われています。
気象データを活用した顧客体験の設計が、売り上げアップのみならず企業価値のアップにつながる!そんな新時代が今まさに到来しています。
今回のセミナーでは気象連動型広告配信ツール「weathermarketing.net」を開発したルグランと、月間2500本ものクリエイティブを制作しているクリエイターズマッチがタッグを組み、「気象連動型の広告配信✖️気象に合わせたクリエイティブ制作」について徹底的にご説明します!
<開催概要>
開催日:2022年8月24日(水)14:00~15:00
参加費:無料
視聴方法:Zoomウェビナーにてオンライン配信
詳細・お申込みはこちらから→
セミナーまで待てないという方、詳しい話が聞きたいという方は、こちらからお問い合わせを頂ければ、オンラインミーティングでいつでもサービスのご案内もしています。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。