2015.11.12 | UX
11/10(火)に行われたCNET Japan Conference 2015で「DMPからEMPへ: データではなくエクスペリエンスを支配せよ」をテーマにSCSKプレッシェンド株式会社の高橋 徹氏と共に講演をさせていただきました。

ビッグデータがマーケティングを変えると言われながらも、技術やプラットフォームの進化を有効活用できず、いまだにコンバージョンやCPAでしか「成果」を測ることを知らない「第1世代」のデジタルマーケターが多い。セッションでは「第1世代」が「第2世代」へ進化するために本来考えるべきことは何かを事例と共に紹介させていただきました。


まずは、主観的な仮説を立てると、それを補強する事実だけを拾い上げ、「データは無くとも分かる」と結論づけてしまうマーケターが多いことが、マーケティングにデータが活用されない理由の一つではないかという問題提起からスタート。


 クライアントのECサイトの売上向上のため蓄積されたデータを活用し、それを、新たなサービスを提案している高橋氏がいくつかの「主観的な仮説とデータが矛盾しているケース」を紹介。例えば「妻は夫の洋服もついでに買うことが多いと思う。」というよくある仮説について、データに目を向けると、全く違う結果になる等、興味深い事例を紹介して下さいました。


ルグランでは、データをカスタマーエクスペリエンスの向上に活かし、企業のブランド価値を高めるためにマーケターが考えるべきことについて、今後もブログ、セミナー等でお伝えしていきます。

Read more
2015.10.21 | UX
11月10日に開催される第3回『CNET Japan CMO Award』のセッションに、弊社代表 泉が登壇することが決定しました。

セッションのタイトルは

DMPからEMPへ〜データではなくエクスペリエンスを支配せよ

データを使って人々を「ターゲット」して追い回すだけではなく、顧客視点で、最良のカスタマーエクスペリエンスを実現するために活用してこそ、データは本当の意味でマーケティングに活かされるのではないか、といった点について、ディスカッションします。

ビッグデータがマーケティングを変えると言われて久しいですが、日本では「コンバージョン」や「CPA」といった分かりやすい指標でしか「成果」を測ることを知らない、「第一世代」のデジタルマーケターがまだまだ幅をきかせています。このため、高度な解析力が自慢のDSPも、多様なデータを統合的に解析できるプライベートDMPも、彼らの前では、「リターゲティングツール」に成り下がっているというのが実情ではないでしょうか?

ちょっと大げさに言えば、分かりやすく、即効性があるというソリューションにしか興味・関心を示さない、という日本人の悪習が、データドリブンなマーケティングの実践を妨げているのかもしれません。

EMPというのは、”Experience Management Platform”というルグランの造語ですが、ここには、マーケターが、本当にマネジメントすべき対象は「データ」ではなく、「カスタマーエクスペリエンス」なのだ、という私たちの意志や思いが込められています。

当日は、データドリブンマーケティングを現場の第一線で実践する方々をパネリストに招き、どうすればデータドリブンマーケティングが実践できるのか、また、それを阻む要因・原因は何なのかについて、ルグランが取り組む、EMPの実践例などもご紹介しながら、大いに議論をしてみたいと考えています。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
CNET Japan Conference 2015
日時:2015年11月10日(火) 13:00開演
場所:東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル2・3F
ベルサール神田[会場について]
セミナーお申込みページ


Read more
2015.09.03 | UX
先日もお知らせしましたが、ルグランは、今年も9/15から大阪で開催されるアドテック関西に出展します。


昨年は、関西に本拠を置く企業のウェブサイトを、世界基準に照らして分析した『関西企業UXランキング』を発表しました。今年は『航空会社』と『メガネチェーン』をお題に、ルグラン・LAデザインセンターのコンサルタントが、日本の大手企業のウェブサイトをグローバルな視点で分析します。

海外の航空会社のウェブサイトを見て感じることは、ページのデザインが実にシンプル。掲載しなければならない情報が多い航空会社のサイトでは、背景の画像を含み、全体のデザインをシンプルにする傾向があるようです。

例えば、エアライン満足度ランキングで常に上位に入っているシンガポール航空のトップページを見ると、プロモーションや料金、また、特集がすっきりレイアウトされています。

Read more
2015.08.20 | UX
ルグランは、今年も9/15から大阪で開催されるアドテック関西に出展します。

昨年は、ロサンゼルスに活動拠点を構えるルグラン・LAデザインセンターのコンサルタントが、関西に本拠を置く企業のウェブサイトを、世界基準に照らして分析した『関西企業UXランキング』を発表し、ご好評をいただきました。

そこで、今年は、関西から全国に範囲を広げ、ルグラン・LAデザインセンターのコンサルタントが、日本の大手企業のウェブサイトをバッサリ斬ります。

今年のお題は、『航空会社』と『メガネチェーン』のUXランキング。ウェブの世界は、国境も業際もない、ボーダレスな戦場であるとこれまでもお伝えしてきましたが、日本の大手企業のウェブサイトは、グローバルな市場で戦う準備が出来ているのでしょうか?

Read more
2015.08.20 | UX
前回のコラムでは、Googleが本当に推奨しているのは「モバイルサイトにおいても最良なユーザーエクスペリエンス(UX)を提供すること」であり、「レスポンシブデザイン」は、それを比較的簡単に実現するための選択肢の一つとして勧められているに過ぎない、というお話をしました。

モバイルサイトのデザインに関しては「アダプティブデザイン」という言葉も良く聞かれます。両者の間には、細かな技術的な違いはあるものの、いずれも「閲覧するデバイスの画面サイズに合わせて、コンテンツのサイズや配置が自動的に調整されるデザイン手法」という点は同じです。

確かに、PCに比べて、遙かに小さなスマートフォンの画面で見ても、閲覧や操作がしやすいようにしておくことは、モバイルサイトのUXを考える上での「必要条件」ではありますが、「十分条件」とは言い切れません。

実際、Googleも『スマートフォンのユーザーがモバイルサイトで必要とする最も重要なタスクは何か、という問いから始めることが重要である』と明言しています。

もし、モバイルサイトでは、PCサイトと大きく異なる意図や目的での利用が想定される場合、「レスポンシブデザイン」「アダプティブデザイン」でモバイルサイトを作ってしまうと、かえって「モバイルフレンドリー」から遠ざかってしまうことにもなりかねないので注意が必要です。

Read more