アドテック東京の「ルグランルーム」にご登壇いただくスピーカーの方々との事前対談。今回は、SCSKプレッシェンド株式会社の高橋徹氏との対談の様子をお送りします。
SCSKプレッシェンドは、ECシステムおよび物流業務、撮影業務、カスタマーサポート業務などECに必要なサービスすべてを一貫して提供。高橋氏はWEBアクセス、購買データ、お客様の声など蓄積されたデータを活用し、クライアントのECサイトの売上向上を実現するためのさまざまな提案をされています。その中で、高橋氏はデータをマーケティングに上手く活用していない企業が多いと感じるとのこと。
データのマーケティング活用が進まない理由
主観的な仮説を立て、それを補強する小さな事実だけに目を向け、「データは無くとも分かる」と決めつけるマーケターが多いことが、データのマーケティング活用が進まない理由の一つではないかと、高橋氏。それを実証するために、あるマーケターが思い込んでいる「妻は夫の洋服もついでに買うことが多いと思う」という仮説について、その企業の顧客データを分析したそうです。分析の結果、自分の洋服を買うついでに夫の分も買ってくれる優しい奥さんは8.5%しかいなかったことが判明。データに目を向けないと、妻が夫の分も買うケースが多い、という事実とは異なる仮説を基にマーケティング戦略を立ててしまう可能性がある。これでは企業は売上アップどころではない。
データと向き合う
データと向き合う姿勢が欠けているマーケティング担当者が多いことが、データのマーケティング活用が進まないもう一つの理由ではないかとのこと。詳細データがあり、また、高度な分析ツールがなくてもExcelを使った集計で分かることは多いはずなのに、「分析」というと腰が引けてしまうマーケターが多いと感じでいるそうです。データを活用しマーケティング戦略を立てるには、マーケティング担当者のスキルアップが課題と言えそうです。
【高橋氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)16:40 ~ 17:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
セッションタイトル:
正しいデータとの向き合い方、教えます。
ルグランルームにお越しいただくためには、アドテック東京のビジターパスが必要になります。(無料)
こちらからお申込ください。
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more
SCSKプレッシェンドは、ECシステムおよび物流業務、撮影業務、カスタマーサポート業務などECに必要なサービスすべてを一貫して提供。高橋氏はWEBアクセス、購買データ、お客様の声など蓄積されたデータを活用し、クライアントのECサイトの売上向上を実現するためのさまざまな提案をされています。その中で、高橋氏はデータをマーケティングに上手く活用していない企業が多いと感じるとのこと。
データのマーケティング活用が進まない理由
主観的な仮説を立て、それを補強する小さな事実だけに目を向け、「データは無くとも分かる」と決めつけるマーケターが多いことが、データのマーケティング活用が進まない理由の一つではないかと、高橋氏。それを実証するために、あるマーケターが思い込んでいる「妻は夫の洋服もついでに買うことが多いと思う」という仮説について、その企業の顧客データを分析したそうです。分析の結果、自分の洋服を買うついでに夫の分も買ってくれる優しい奥さんは8.5%しかいなかったことが判明。データに目を向けないと、妻が夫の分も買うケースが多い、という事実とは異なる仮説を基にマーケティング戦略を立ててしまう可能性がある。これでは企業は売上アップどころではない。
データと向き合う
データと向き合う姿勢が欠けているマーケティング担当者が多いことが、データのマーケティング活用が進まないもう一つの理由ではないかとのこと。詳細データがあり、また、高度な分析ツールがなくてもExcelを使った集計で分かることは多いはずなのに、「分析」というと腰が引けてしまうマーケターが多いと感じでいるそうです。データを活用しマーケティング戦略を立てるには、マーケティング担当者のスキルアップが課題と言えそうです。
【高橋氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)16:40 ~ 17:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
セッションタイトル:
正しいデータとの向き合い方、教えます。
ルグランルームにお越しいただくためには、アドテック東京のビジターパスが必要になります。(無料)
こちらからお申込ください。
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more
12/1から東京国際フォーラムで開催されるアドテック東京の「ルグランルーム」にご登壇いただくスピーカーの方々との事前対談をシリーズでお送りしています。その第4回目は日本アイ・ビーエム株式会社 佐藤良氏との対談内容をご紹介します。
佐藤氏は前職のヤフー株式会社にてオープン化推進プロジェクトに従事し、その後、Yahoo! 安否確認サービスの立ち上げ、営業戦略立案、プロモーション企画を経て、現在は、日本アイ・ビーエムのデジタルサービス事業部にて、クラウドプロバイダーやネットサービスカンパニーに対し、次世代クラウドサービスを軸にしたビジネス開発、共同マーケティングを中心としたビジネス支援をされています。
日々、企業のマーケターと接する中で、分析するための充分なデータはあるにも関わらず、それを有効活用できていないケースに遭遇することが多いとのこと。
現在のマーケティングの課題
多くのコンサルティング会社は、データ分析にこだわる一方、お客様視点に立った戦略を立案できていない。分析した数値のみをお客様に提供するだけで、具体的な戦略を提案できていないため、お客様の手元にはデータだけが増えていき、この結果から何が見えてくるのか?今後、どういった対策を取っていくべきなのかが分からないため、不安を抱いているケースをよく目にするそうです。データ分析したものを、ただ提供していくのではなく、お客様が求めていることは何かを把握し、未来を予測した上で提案していくことが今後ますます重要になる。一方、提案するにもデータが少ないため戦略が立てられないケースもあるようで、そのような場合は、手元にあるデータを解析するのではなく、第3のデータを加えることによって、違った結果が見えてくることがあるとお話されていました。
ECとリアルな世界が繋がっていない
オムニチャネルの重要性が語られる一方で、実際にそれを実施できている企業は多くない。例えば、ネットでは、ロイヤルカスタマーという扱いなのに、実際に店舗に行くと一般のお客さんとして扱われてしまう。また、ネットで貯まったポイントはネットでしか使えないといったケースは多い。また、顧客のデータ分析にExcelを使っている大手EC企業でもあるそうです。
これからは、経験や勘で戦略を考えるのではなく、データを基に将来を見越したプロアクティブな意思決定が重要になっていく。そして、この大きな課題に対して、マーケターはどのように取り組んだらいいのでしょうか?佐藤氏のセッションには、そのヒントがたくさんありそうです。
【佐藤氏の登壇スケジュール】
12月2日(水)13:20 ~ 14:00
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
下記アドレスからアドテック東京のビジターパスを11月30日まで無料で発行できます!
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more
佐藤氏は前職のヤフー株式会社にてオープン化推進プロジェクトに従事し、その後、Yahoo! 安否確認サービスの立ち上げ、営業戦略立案、プロモーション企画を経て、現在は、日本アイ・ビーエムのデジタルサービス事業部にて、クラウドプロバイダーやネットサービスカンパニーに対し、次世代クラウドサービスを軸にしたビジネス開発、共同マーケティングを中心としたビジネス支援をされています。
日々、企業のマーケターと接する中で、分析するための充分なデータはあるにも関わらず、それを有効活用できていないケースに遭遇することが多いとのこと。
現在のマーケティングの課題
多くのコンサルティング会社は、データ分析にこだわる一方、お客様視点に立った戦略を立案できていない。分析した数値のみをお客様に提供するだけで、具体的な戦略を提案できていないため、お客様の手元にはデータだけが増えていき、この結果から何が見えてくるのか?今後、どういった対策を取っていくべきなのかが分からないため、不安を抱いているケースをよく目にするそうです。データ分析したものを、ただ提供していくのではなく、お客様が求めていることは何かを把握し、未来を予測した上で提案していくことが今後ますます重要になる。一方、提案するにもデータが少ないため戦略が立てられないケースもあるようで、そのような場合は、手元にあるデータを解析するのではなく、第3のデータを加えることによって、違った結果が見えてくることがあるとお話されていました。
ECとリアルな世界が繋がっていない
オムニチャネルの重要性が語られる一方で、実際にそれを実施できている企業は多くない。例えば、ネットでは、ロイヤルカスタマーという扱いなのに、実際に店舗に行くと一般のお客さんとして扱われてしまう。また、ネットで貯まったポイントはネットでしか使えないといったケースは多い。また、顧客のデータ分析にExcelを使っている大手EC企業でもあるそうです。
これからは、経験や勘で戦略を考えるのではなく、データを基に将来を見越したプロアクティブな意思決定が重要になっていく。そして、この大きな課題に対して、マーケターはどのように取り組んだらいいのでしょうか?佐藤氏のセッションには、そのヒントがたくさんありそうです。
【佐藤氏の登壇スケジュール】
12月2日(水)13:20 ~ 14:00
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
下記アドレスからアドテック東京のビジターパスを11月30日まで無料で発行できます!
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more
12/1から東京国際フォーラムで開催されるアドテック東京の「ルグランルーム」にご登壇いただくスピーカーの方々との事前対談をシリーズでお送りしています。その第3回目は株式会社KADOKAWA Web Professional 編集部編集長の中野克平氏との対談内容をご紹介します。
アスキー・メディアワークスで、 Web ProfessionalというWeb媒体の編集長としてご活躍されておられる中野克平氏。2013年7月に創刊された『アスキークラウド』では、ソーシャル、ビッグデータ、モバイルなどのトピックを扱い、業界的にも新しいと評判に。多方面から注目を集める中野氏に、日本企業が抱える問題点を切り口に、ビジネスゴールとマーケティングゴールの違いについてお話していただきました。
多くの企業の問題点
多くの日本企業は、うわべだけの利益を求め、ユーザーが本当に求めていることが理解できていない。例えば、ユニクロやH&Mのように安くて多店舗展開するファストファッションが盛況となり、本物思考が失われてきている今、海外の高級百貨店をまねて、高級品を置けば高級品を好むユーザーが満足すると勘違いしているケースがあるようです。ターゲットとなるユーザーが何を求めているのかを考えなければならないところを、企業自身が、ターゲットを設定できず、また役割を理解できていないことに問題があるそうです。
デジタルマーケティングに於いても同じことが起きていると言えそうです。例えば、短期的な目先の利益を求め、コンバージョンだけをKPIとして設定し、やみくもにコンテンツを作り続ける。コンバージョン数が目標に到達しなかったから、ビジネスゴールが達成できなかったと考える企業が多い中、本来は、ビジネスゴールとマーケティングゴールは全く別物だと考えるべきとのこと。日本の企業が持つさまざまな問題点について話が盛り上がりました。
価値あるコンテンツでユーザーを魅了すべき
モエ・ベネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)が運営するサイトNOWNESS、インンターナショナル・ウォッチ・カンパニー(International Watch Company 、IWC)は、しっかり長期的な目標が考えて作られ、ブランディングに成功。NOWNESSのサイトは一見シンプルのように見えて、アート、ファッション、カルチャー、スポーツ、トラベルなど、各ジャンルの一流のクリエイターや専門家によるコンテンツが毎日配信され、今はLVMHには興味がないけれど、潜在的に将来の顧客になりうる可能性をもったユーザーを対象にサイトが作られているそうです。
また、中野氏が現在愛用されている腕時計は、20年前に雑誌の記事を見て、いつかは買いたいという思いを持ち続け、購入に至ったそうです。長期的な視点にたって魅力的なコンテンツを提供することで本質的な意味でのブランディングへと繋がっていくようです。こうした手法は遠回りな印象をうけますが、企業として今後生き残っていくためにはユーザーにとって価値のある情報を発信し、またコンテンツを作り続けていくことが重要になってくるのではないでしょうか。
中野氏のセッションでは、現在の日本企業の課題から、ユーザーが求めることを再度認識し、コンテンツを作る方法などを話していただく予定です。
【中野氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)15:40 ~ 16:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
Read more
2015.11.19 | ビッグデータ
アスキー・メディアワークスで、 Web ProfessionalというWeb媒体の編集長としてご活躍されておられる中野克平氏。2013年7月に創刊された『アスキークラウド』では、ソーシャル、ビッグデータ、モバイルなどのトピックを扱い、業界的にも新しいと評判に。多方面から注目を集める中野氏に、日本企業が抱える問題点を切り口に、ビジネスゴールとマーケティングゴールの違いについてお話していただきました。
多くの企業の問題点
多くの日本企業は、うわべだけの利益を求め、ユーザーが本当に求めていることが理解できていない。例えば、ユニクロやH&Mのように安くて多店舗展開するファストファッションが盛況となり、本物思考が失われてきている今、海外の高級百貨店をまねて、高級品を置けば高級品を好むユーザーが満足すると勘違いしているケースがあるようです。ターゲットとなるユーザーが何を求めているのかを考えなければならないところを、企業自身が、ターゲットを設定できず、また役割を理解できていないことに問題があるそうです。
デジタルマーケティングに於いても同じことが起きていると言えそうです。例えば、短期的な目先の利益を求め、コンバージョンだけをKPIとして設定し、やみくもにコンテンツを作り続ける。コンバージョン数が目標に到達しなかったから、ビジネスゴールが達成できなかったと考える企業が多い中、本来は、ビジネスゴールとマーケティングゴールは全く別物だと考えるべきとのこと。日本の企業が持つさまざまな問題点について話が盛り上がりました。
価値あるコンテンツでユーザーを魅了すべき
モエ・ベネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)が運営するサイトNOWNESS、インンターナショナル・ウォッチ・カンパニー(International Watch Company 、IWC)は、しっかり長期的な目標が考えて作られ、ブランディングに成功。NOWNESSのサイトは一見シンプルのように見えて、アート、ファッション、カルチャー、スポーツ、トラベルなど、各ジャンルの一流のクリエイターや専門家によるコンテンツが毎日配信され、今はLVMHには興味がないけれど、潜在的に将来の顧客になりうる可能性をもったユーザーを対象にサイトが作られているそうです。
また、中野氏が現在愛用されている腕時計は、20年前に雑誌の記事を見て、いつかは買いたいという思いを持ち続け、購入に至ったそうです。長期的な視点にたって魅力的なコンテンツを提供することで本質的な意味でのブランディングへと繋がっていくようです。こうした手法は遠回りな印象をうけますが、企業として今後生き残っていくためにはユーザーにとって価値のある情報を発信し、またコンテンツを作り続けていくことが重要になってくるのではないでしょうか。
中野氏のセッションでは、現在の日本企業の課題から、ユーザーが求めることを再度認識し、コンテンツを作る方法などを話していただく予定です。
【中野氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)15:40 ~ 16:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
Read more
来月1日から東京国際フォーラムで開催されるアドテック東京の会場内に2年振りに「ルグランルーム」が戻ってきます!「Experience First. マーケティングの未来がここにある。」をテーマに10以上のセッションを企画。アドテック開催まで、ルグランルームにご登場いただく方々と当日のセッション内容について事前打ち合わせを行い、その内容についてブログ上でご紹介していきたいと思います。
第2回目は株式会社ハレックス営業部 主任 山本ゆめ氏。大学時代から、文学座の劇団員として活躍。その後、劇団を辞め、1年間、気象予報士になるため猛勉強。合格率 5 %、また合格者の大半は気象関係の仕事という狭き門を見事に突破。対談では、劇団員として培った相手の話に耳を傾け、相手が描こうとしていることを理解することをモットーとする山本氏が考える気象データの可能性についてお話していただきました。
震災時・過去の事業から見えてきたユーザーエクスペリエンスの重要性
株式会社ハレックスでは、東日本大震災時に、復興支援でJR東日本が運用する気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速運送システム)向けに、同沿線を走るバス車内ディスプレイ・駅ディスプレイおよびスマートフォンアプリで情報配信する緊急地震速報、津波情報、気象情報を提供。うち、気象情報については、気象庁が発表する一般の天気予報で仙台の予想気温が表示されてしまうため、沿線に住まう地元の方々は「仙台で20℃の予想なら、気仙沼では2℃~3℃低くって18℃くらいかしら」とそれぞれの経験則で都度判断しなければならない不便さがありました。本件についてJR東日本からの相談を受け、ハッレクスでは気仙沼線・大船渡線沿線の駅の緯度経度情報に基づき、各駅ごとの天気予報を提供。そこから見えてきたことは、地方にお住まいの方々の「自分の住まう街の天気予報が見たい」というご要望の強さでした。気象情報を利活用いただくためには、ユーザーの要望に寄り添った方法で情報を提供していかなければならないことを実感したそうです。結果、BRTネットでのPV数ランキングで駅毎の気象情報が常に上位にランキングされたことを受け、JR東日本が運営する全1700余りの駅について、駅毎の気象情報を掲載する「JR東日本アプリ」の受注につながりました。
また女性をターゲットに開発されたディズニーモバイルでは、天気予報を地域別に配信したが、天気以外の情報が欲しいという声が上がったとのこと。例えば、女性は台風が近づいてきた時、気流や天気予想図などの詳細データよりも、どんな服装にしたらよいのか?例えば、レザーの服を着てもいいのか?など、天気予報に加えファッションなどの情報を必要としていることが分かったそうです。一方、男性に関しては、気流の変化図を読むのにも苦にならない傾向が見られ、男女間では同じ天候情報でも求めるものが異なることが分かったとのこと。震災・過去の事例から見えてきたことは、これからは従来のように予報を提供するだけではなく、対象となるユーザーが求めている情報も合わせて情報配信する仕組みを作ることが大切だそうです。
気象情報が変える女性のライフスタイル
雪が降った日に、天気予報を見て、この雪だったらショートブーツで大丈夫なのか?あるいは、ラバーブーツの方がいいのかと迷う時があると思います。気象情報だけでなく、天気とファッション情報を組み合わせた情報を配信することができたら、コーディネートを考える時間が省けると感じるユーザーも多いと思います。また、大雪になるので、ラバーブーツが必要だということになれば、ラバーブーツを販売するメーカーにとってはビジネスチャンスになるはず。誰もが必ず毎日考え、そして、会話にする気象情報。山本氏の気象情報に対する熱い想いをお聞きし、顧客の分析や予測に気象情報を加えることで、新たなビジネスが生まれるのではと強く感じました。
山本氏のセッションでは、「気象情報でプロフィットを得る時代!」をテーマに、気象情報を
システムの中に組み入れ、ビジネスに繋げる方法について、これまでの事例をご紹介いただきながらお話いただく予定です。元女優、そして現在、気象予報士としてご活躍の山本氏ならではの気象情報の考え方、そして、魅力的なトークをご期待ください。
【山本 氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)14:40 ~ 15:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
―――――――――
下記アドレスからアドテック東京のビジターパスを11月30日まで無料で発行できます!
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more
第2回目は株式会社ハレックス営業部 主任 山本ゆめ氏。大学時代から、文学座の劇団員として活躍。その後、劇団を辞め、1年間、気象予報士になるため猛勉強。合格率 5 %、また合格者の大半は気象関係の仕事という狭き門を見事に突破。対談では、劇団員として培った相手の話に耳を傾け、相手が描こうとしていることを理解することをモットーとする山本氏が考える気象データの可能性についてお話していただきました。
震災時・過去の事業から見えてきたユーザーエクスペリエンスの重要性
株式会社ハレックスでは、東日本大震災時に、復興支援でJR東日本が運用する気仙沼線・大船渡線BRT(バス高速運送システム)向けに、同沿線を走るバス車内ディスプレイ・駅ディスプレイおよびスマートフォンアプリで情報配信する緊急地震速報、津波情報、気象情報を提供。うち、気象情報については、気象庁が発表する一般の天気予報で仙台の予想気温が表示されてしまうため、沿線に住まう地元の方々は「仙台で20℃の予想なら、気仙沼では2℃~3℃低くって18℃くらいかしら」とそれぞれの経験則で都度判断しなければならない不便さがありました。本件についてJR東日本からの相談を受け、ハッレクスでは気仙沼線・大船渡線沿線の駅の緯度経度情報に基づき、各駅ごとの天気予報を提供。そこから見えてきたことは、地方にお住まいの方々の「自分の住まう街の天気予報が見たい」というご要望の強さでした。気象情報を利活用いただくためには、ユーザーの要望に寄り添った方法で情報を提供していかなければならないことを実感したそうです。結果、BRTネットでのPV数ランキングで駅毎の気象情報が常に上位にランキングされたことを受け、JR東日本が運営する全1700余りの駅について、駅毎の気象情報を掲載する「JR東日本アプリ」の受注につながりました。
また女性をターゲットに開発されたディズニーモバイルでは、天気予報を地域別に配信したが、天気以外の情報が欲しいという声が上がったとのこと。例えば、女性は台風が近づいてきた時、気流や天気予想図などの詳細データよりも、どんな服装にしたらよいのか?例えば、レザーの服を着てもいいのか?など、天気予報に加えファッションなどの情報を必要としていることが分かったそうです。一方、男性に関しては、気流の変化図を読むのにも苦にならない傾向が見られ、男女間では同じ天候情報でも求めるものが異なることが分かったとのこと。震災・過去の事例から見えてきたことは、これからは従来のように予報を提供するだけではなく、対象となるユーザーが求めている情報も合わせて情報配信する仕組みを作ることが大切だそうです。
気象情報が変える女性のライフスタイル
雪が降った日に、天気予報を見て、この雪だったらショートブーツで大丈夫なのか?あるいは、ラバーブーツの方がいいのかと迷う時があると思います。気象情報だけでなく、天気とファッション情報を組み合わせた情報を配信することができたら、コーディネートを考える時間が省けると感じるユーザーも多いと思います。また、大雪になるので、ラバーブーツが必要だということになれば、ラバーブーツを販売するメーカーにとってはビジネスチャンスになるはず。誰もが必ず毎日考え、そして、会話にする気象情報。山本氏の気象情報に対する熱い想いをお聞きし、顧客の分析や予測に気象情報を加えることで、新たなビジネスが生まれるのではと強く感じました。
山本氏のセッションでは、「気象情報でプロフィットを得る時代!」をテーマに、気象情報を
システムの中に組み入れ、ビジネスに繋げる方法について、これまでの事例をご紹介いただきながらお話いただく予定です。元女優、そして現在、気象予報士としてご活躍の山本氏ならではの気象情報の考え方、そして、魅力的なトークをご期待ください。
【山本 氏の登壇スケジュール】
12月1日(火)14:40 ~ 15:20
場所:東京国際フォーラム アドテック東京会場内 ガラス棟 G508
―――――――――
下記アドレスからアドテック東京のビジターパスを11月30日まで無料で発行できます!
ad:tech tokyo パスお申込みはこちら
Read more